スタートアップを紹介する長文webメディア「パイロットボート」

pilot boat(パイロットボート)

menu

新着エントリー

  • 医師の認証でヘルスケア情報に安心を。オンラインファクトチェック「メディコレWEB」 2022.06.22
  • リスナーの学びに集中せよ。データとコミュニティでポッドキャストは進化する|PitPa 2022.05.31
  • 【トイサブ!】ユーザーと事業のニーズを叶える、玩具サブスク×PBの狙い 2021.05.26
  • オンラインの接客・購買を実現するファッションのOMOアプリ「FACY」が正式版をリリース 2021.05.23
  • 人生の選択肢を提供する。オンラインのピル処方「スマルナ」 2021.03.09

カテゴリー

interview

【MEDULLA】美容のパーソナライズは、コミュニケーションデータで深化する

2020.08.03 jumpei.notomi

今、美容業界の主要な話題のひとつは「パーソナライズ」だ。アメリカではProseや Function of Beauty等がシャンプーで鎬を削り、サプリメントではCare/of等が活躍している。日本でも資生堂がスキンケア・…

interview

【食べチョク】野菜・肉・魚・酒。直販で生産者のこだわりを伝えるオンラインマルシェ

2019.12.27 jumpei.notomi

pilot boatで紹介したスタートアップのその後をお伝えする、シリーズ【SEQUEL】。今回はオンラインマルシェの食べチョクだ。 こだわり食材を生産者から直販で購入できる食べチョク。好きな野菜を選ぶだけでなく、サブス…

interview

【PETOKOTO FOODS】犬を健康にするオーダーメイド・ドッグフード

2019.12.26 jumpei.notomi

株式会社シロップ(以下「シロップ」)は、2019年7月、犬のオーダーメイドフード「PETOKOTO FOODS」を発表した。すぐに想定を超える申し込みが来たほどの人気だ。 ペットの家族化が進む中、食に気を配る飼い主が増え…

interview

【picki】売る前から売れるように。ストーリーを体験に昇華させるブランドをインフルエンサーと創る

2019.12.09 jumpei.notomi

日本でも珍しくなくなった「Direct to Consumer(以下「DTC」)」(編注:コンセンサスのとれた定義は未だ存在しないと思われるが、本稿ではDTCを広義に捉え「コンセプトを明確にした、スマホ時代のブランド」と…

interview

【Laxus】SEQUEL:ワールドによる子会社化で向上する「ユーザ体験」

2019.11.27 jumpei.notomi

pilot boatで紹介したスタートアップのその後をお伝えする、シリーズ【SEQUEL】。今回は2019年10月に、アパレル大手の株式会社ワールド(以下「ワールド」)の傘下入り(子会社化)を発表したラクサス・テクノロジ…

interview

【#CBK】SEQUEL:AIを使ってスナップ写真からアイテムレコメンドや需要を予測

2019.11.14 jumpei.notomi

pilot boatで紹介したスタートアップのその後をお伝えする、シリーズ【SEQUEL】。今回は2019年10月に資金調達した、写真から類似アイテムを探し出すファッションエンジン「#CBK scnnr(カブキスキャナー…

event report

オンラインで女性の健康をアップデート。法律から常識まで、日本が抱えるフェムテックの課題【FemTech Insight #03レポート】

2019.10.10 jumpei.notomi

近年注目を浴びている「女性(Female)」と「技術(Technology)」から成る造語「FemTech(フェムテック)」は、女性の健康に関する様々なサービスを指す言葉。例えば月経、妊娠から子育て、出産や更年期による体…

interview

【資生堂・Optune】パーソナライズデータがつくる、スキンケアとの新しい関係

2019.08.28 jumpei.notomi

資生堂のOptune(オプチューン)は、IoTを用いたスキンケアサービスだ。肌測定データや温湿度などの環境データを独自のアルゴリズムで分析し、時期や環境に合わせ、パーソンライズしたスキンケアをユーザに届ける。資生堂初のサ…

event report

プロとプロじゃないと成功しない。資生堂fibonaイベントで語られた、オープンイノベーション成功の秘訣

2019.07.25 jumpei.notomi

[情報開示] pilot boatはfibonaの運営をサポートしている。 2019年07月01日資生堂R&Dは、オープンイノベーションプログラム「fibona(フィボナ)」の開始を発表した。同日から08月29日…

shiseido-fibona-preevent report

資生堂R&Dがオープンイノベーションプログラム「fibona」を開始。beauty wellness分野で協業スタートアップを募集

2019.07.02 jumpei.notomi

[情報開示] pilot boatはfibonaの運営をサポートしている。 2019年07月01日資生堂R&Dは、オープンイノベーションプログラム「fibona(フィボナ)」の開始を発表した。同日から08月29日…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 10
  • >

Spotifyでpodcastを聴く

新着エントリー

  • 医師の認証でヘルスケア情報に安心を。オンラインファクトチェック「メディコレWEB」 2022.06.22
  • リスナーの学びに集中せよ。データとコミュニティでポッドキャストは進化する|PitPa 2022.05.31
  • 【トイサブ!】ユーザーと事業のニーズを叶える、玩具サブスク×PBの狙い 2021.05.26
  • オンラインの接客・購買を実現するファッションのOMOアプリ「FACY」が正式版をリリース 2021.05.23
  • 人生の選択肢を提供する。オンラインのピル処方「スマルナ」 2021.03.09

記事を検索する

タグ

CtoC (4) DNVB (1) FemTech (5) HR (3) IoT (7) OMO (1) pilot boat day (2) SaaS (2) VC (1) アクセラレーションプログラム (1) インスタグラム (1) ウェアラブル (1) オープンイノベーション (1) カルチャー (1) キッズ (4) クラウドファンディング (1) サブスクリプション (6) シェアリングエコノミー (7) スポーツ (2) セキュリティ (1) パーソナライズ (17) ビューティ (6) ファッション (30) フード (6) ブロックチェーン (1) ヘルスケア (1) ヘルスケア・ウェルネス (1) ペット (1) メディア (1) メディカル (2) ライフスタイル (25) ライブコマース (1) リーガル (1) 不動産 (2) 写真 (1) 家具 (1) 政治 (1) 業務効率化 (1) 画像解析 (1) 福岡 (1) 音楽 (2)

カテゴリー

メニュー

  • about
  • podcast

©Copyright2023 pilot boat(パイロットボート).All Rights Reserved.